一般社団法人 車から未来を変える研究所

一般社団法人「車から未来を変える研究所」は、輸送機器として自動車が環境に負荷している問題に対し、モータースポーツや自然体験等エンターテイメントを通じて意識向上させていくと共に、会員の自動車技術高揚によって未来の環境保全を図るために設立されたものである。

  1. 登山への参加を通じ、自動車が環境に負荷している問題に対しての会員の意識の向上を図る。
  2. 登山の場において、ゴミ拾い、植樹、情報発信等の自然保全活動を行う。
  3. モータースポーツへの参加を通じ、会員の自動車技術を向上させ新たな環境保全技術の可能性を探る。
  4. モータースポーツの場において、環境保全についての情報発信を行う。
  5. 社会人を対象とした、CO2削減に資する運転教育をはじめとする、環境教育を行う。
  6. 児童を対象とした、自然教育・環境教育・技術教育を行う。
  7. 会員企業における自動車技術の向上による社員教育に寄与する。

トヨタ自動車同好会「Crazy Car Project」の技術的開発支援及び広報支援

2000GTソーラーEVプロジェクト

往年の名スポーツカー“2000GT”に透過性薄型ソーラーパネルを搭載し、究極のゼロエミッションを追求した次世代スポーツソーラーEV車両の開発

  • オートサロン2012出展
  • 東京ゲートブリッジ開通記念式典走行
  • JEVRA 主催EVレース出場

自然活動

  • 白川郷トヨタ自然学校キッズ体験等